こんにちは、カウンセラーの小田です。
寒さが緩んできて、春の訪れを感じる今日このごろですが、いかがお過ごしでしょうか?
暖かさと同時に花粉もたくさんやってきて、花粉症の方は大変な季節ですよね…。
皆さんは、どんなことで季節の移ろいを感じますか?
木々の葉っぱや植物、身体で感じる暑さや寒さ、街中の飾り付けなどなど…。
そして重要なもう一つのポイントは…「食べ物」ですよね。
旬の食材をいただくと、季節とともに生命力を感じられて、とても元気になります。
ということで、先日いちご狩りに行ってきました!
ちなみに、苺の旬って…?と思って調べてみました。
クリスマスによく出回りますが、本来の旬は「3月~4月くらいの春後半」で、
最近は農家さんの努力で少し早く、「イチゴが最も美味しく、安く沢山出回る時期は1月から3月」だそうです。
(https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/Strawberry-page.htm:HP「旬の食材百科」より)
「湘南いちご狩りセンター」という素敵な場所がありまして、
そこには「あさつゆ広場」という地元のお野菜や果物を売るマーケットがあります。
そして、近くに何箇所かあるいちご狩りできる農園を紹介してくれるのです。
いちご狩りのお値段は、30分で1600円。
ちなみに、あさつゆ広場で売っている苺はだいたい1パック700円です。
2パックちょっとの苺を食べたら元が取れますね(笑)
でも、いちご狩りの魅力は、食べ放題という量だけではありません!
やっぱり新鮮さと味が、売られている苺と比べ物になりません。
通常はまだ熟れきっていないところで収穫して、流通中に追熟していきますが、
いちご狩りでは、完熟した苺をいただくことができます。
だから、スーパーの苺と比べて、とっても甘いです!
違う種類の苺を食べ比べできるのも、魅力です。
農園にもよりますが、私が行ったところでは
「紅ほっぺ」「やよいひめ」「とちおとめ」の3種類をいただけました。
少しずつ味の特徴に違いがありましたが、どれもとっても美味しかったです。
そして何より嬉しいのは、ビタミンCやアントシアニンなど
健康と美容に良い成分がたっぷり。
春先のレジャーにとってもおすすめのいちご狩りでした。
ぜひ、機会があったらチャレンジしてみてください♪