2017年 12月のメッセージ 高田 康輔

12月の担当をさせていただくカウンセラーの高田です、よろしくお願いします。
さて、もう12月ですね。12月といえば、クリスマスや大晦日などのイベントが目立ちがちですが、今回は冬至に少しお話ししたいかと思います。

冬至とはそもそもなんなんでしょうか、調べてみると日の長さが一番短い日ということですね。私もその程度は理解していたのですが、日が一番短い=次の日から日が長くなるということで、太陽が生まれ変わる日と考えられていて縁起の良い日とし、一陽来復(いちようらいふく)と言われているそうです。
また、冬至と行ったら南瓜料理と柚子湯ですね。なぜかぼちゃなのでしょうか?これについても一陽来復が関わりがあるようで、「いろは」の最後の文字が「ん」であることから縁起がいいとされています。さらに、運がつくという縁起担ぎも込められているようです。

次に柚子湯ですね。冬至は、先程お伝えしたように、縁起の良い日とされているので、その日に厄祓いをし、禊をする上でお風呂に入るという風習があったそうです。そして、柚子は育つまでに長い年月がかかるため、長年の苦労が実りますようにとの願いを込めて柚子湯に入るということになったそうです。
冬は楽しいイベントも多い季節ですが、気温は低く日も短く暗い時間が長くて、気分が塞ぎがちな季節ですね。私自身もなんだかネガティブな気分になりがちな気がします。
しかし、暗い気分になりやすい分、イルミネーションや部屋のささやかな灯りにホッとしたり、温かさやぬくもりに安心したり出来るのかなとも思います。

f:id:abemarico:20180319152114p:plain

皆さんも、気分が落ち込んでしまうような日には、ゆっくりお風呂に入って暖まってみたり、温かいご飯を食べて身体を温めてみてはいかがでしょうか?また、家族や友人、同僚などだれかと一緒にご飯を食べて話をして気持ちも温めてみるのもいいかもしれませんね。

今年の冬至は12月22日だそうです。(ちなみに毎年違うことを今回調べて初めて知りました!)
是非、皆さんも、かぼちゃを食べて柚子湯に入って、年末のイベントに向けて身体を大事にしてください。
今年も残るところ一ヶ月になります。少し早くなりますが皆様にとって来年が良き年になる様お祈りしております。
では、この辺りで失礼したします。