2020年 1月のメッセージ 担当:高田 康輔

皆様、明けましておめでとうございます。

1月のメッセージを担当させていただくカウンセラーの高田です。

よろしくお願いいたします。

 

さて、令和になって初めてのお正月がやってきましたね。お正月とは、新しい1年を迎えられたものを祝う慣しです。ここ数年毎年のように大きな災害にあっている我が国では本当に一年一年を新しく迎えられることのありがたみがあるように感じます。

昨年も大型台風が15号・19号と続いてやってきて大きな爪痕を残していきました。私自身も避難所に避難などして、その後の日々では何気ない日常を過ごせる事や大切な家族と共にいられるの幸せを感じもしました。皆様にとってはどんな一年だったでしょうか?

 

話題は変わりますが、12月から1月は長い休みの時期でしたね。家族と過ごす時間も多かったのではないかと思います。親としては日頃忙しくしている分、子ども達とゆっくり過ごそうと考えたり、立場変わり大人になった人達は実家に帰り久しぶりに親孝行でもしようかなと考えたりすることもあるかと思います。

しかし、不思議なもので実際に共に過ごしてみると、言うことを聞かない子どもを注意してばかりになってしまったり、親との会話が鬱陶しくなってしまったりと思い描いていた通りにいかなかったりすることも多いと思います。「こんなつもりじゃなかったのにな」となってしまうこともあるでしょう。一体どうすればいいのでしょうか?

本来はここで心理士らしくバシッと解決策をお示し出来ると格好良いのだと思うのですが、簡単な答えはないのではないでしょうか?親だって完璧ではないし、大人になったからと言っても完璧ではありません。怒ることもあるし、めんどくさくなることも自分自身が甘えたくなることもあります。私は、それでいいのではないかと思います。何か無理をしてしまうことよりも自分自身の思いや振る舞いを受け止めてあげることも大事なことです。

その上で、素直に謝ったり、申し訳ないなという思いの分、別の機会に何かをしてあげればいいのではないでしょうか?心のどこかで家族に対する優しい思いを持ち続けていることが大切なことだと思います。

 

今年は、ついに待ちに待ったオリンピックの年です。日本人選手の活躍に期待したいですね。胸が苦しくなるようなニュースもありますが、これからの一年が皆様にとって良い一年になるようお祈りして今月のメッセージを終えようと思います。

お付き合いいただきありがとうございました。

 

f:id:abemarico:20200110190715p:plain


 

2019年 12月のメッセージ 担当 小田 

こんにちは、12月のメッセージを担当しますカウンセラーの小田です。

 

だんだん朝晩冷え込むようになってきましたね。

寒いとだんだん肩にも全身にも力が入ってしまいますよね…。

 

そんな寒い季節におすすめしたいものがあります、それは…

 

「ホットアイマスク」です!!

 

最近は電子レンジでチンして手軽に繰り返し使えるものも売っています。

すごく高価なものでもないので、このメッセージを読んで気になった方はぜひ試してみてください。

ふわーーーっと目の周りの緊張が緩んで、全身もつられて緩んで、なんとも言えない心地よさです。

すごくリラックスできます。(※個人の感想です。)

 

スマホやパソコンの画面を眺める時間がついつい長くなってしまうので、折に触れて使っています。

私は中身が小豆のものをつかっていますが、じんわりとやさしい温もりです。

自然の素材ってすごいなぁ、と思います。

ただし、レンジでの温めすぎには注意です!

メーカーさんの注意書きにもあると思いますが、やけどにはくれぐれも気をつけてください。

 

寒いからこそあたたかい時間の幸福度が増すので、冬は好きです♪

(でもやっぱり寒いのは嫌いです。)

 

これから本格的に寒くなってきますが、

どうぞお風邪などひかれないように、お元気でお過ごしください。

 

 

f:id:abemarico:20191127102409p:plain

 

2019年 11月のメッセージ 担当 内田佳菜子

11月のメッセージを担当させていただきます、内田です。よろしくお願いいたします。

 

さて、つい先日、小野不由美「十二国記」の新作が発売されました。

 

 

f:id:abemarico:20191101210440p:plain

 

このシリーズ、新作が出て本屋さんの目立つところにたくさん並んでいるので、読んだ事は無くても見たことはあるという方もいらっしゃるかもしれません。

 

壮大で、どんな物語か一言でお伝えするのが難しいのですが、公式サイトから引用すると「我々の棲む世界と、地図上にない異世界〈十二国〉とを舞台に繰り広げられる、壮大なファンタジー。」です。とにかく壮大です。

 

私事なのですが、はじめて1作目を読んだときは、ストーリーの凄さはもちろんのこと、人間や自律などについての考え方のひとつをどーんと投げかけられた体験をした記憶があります。当時はとても影響を受けました。

 

上の写真のオビにも書かれている通り、なんと18年ぶりの書下ろし長編とのこと。…18年ぶり…!???

 

どうりで細かい記憶があやふやなんだな…と納得しました。

 

早速、これから読む予定です。作品そのものも楽しみですが、今の自分がどう感じるかも楽しみに思います。

世界観など、以前のように感じ入るものがあるかもしれないし、また違うかもしれません。

 

何かに対して「今、どう感じるか」は自分の今の状態や立ち位置を教えてくれることがあるなあと思います。

 

その感覚が心地良いものでもそうでないものでも、日常の中で大事に気付いていたいと思っていますが、慌ただしく過ごしているうちに無視してしまい、本当はそこにあるのに見逃してた!と後になって気づくことが度々あります。

 

待望の新作ですので作品世界を楽しみつつ、自分がどう感じるか、そこで起こる感覚にも好奇心を向けて読む機会にしてみようと思っています。

 

 

f:id:abemarico:20191101210453p:plain

 

2019年 10月のメッセージ 担当 阿部雄貴

10月のメッセージを担当します阿部雄貴です。

 

 日々が過ぎていくのがあっという間で「光陰矢の如し」を実感しております。

まだまだ汗をかく季節ではありますけれど、最近は夕方頃になると少し肌寒いような風が吹くのを感じる日もあり、めっきりと秋めいてきていますね。

 

 10/6(日)に春日部駅から車で15分くらいの場所に位置する野口農園というところにて自然体験活動として第1回BBQ研修会を実施いたしました。スタッフの人数も限られておりますので、あまり大きな規模での実施は難しいのですが、自然体験活動を通じて集団でのコミュニケーションなど様々な事を無理なく体験する一つの機会として計画いたしました。

 

【野口農園】 https://noguchi.shisyou.com/

 

 阿部真里子臨床心理オフィスではこれまで夏の研修会として長瀞で実施される「キャンプ」という泊りがけの自然体験活動を実施してきたのですが、今回はそれに代わる日帰りの少しライトで参加しやすい自然体験活動の形になっていると思います。

クライエントさんの心身の状態や、現状の環境等考慮した上で、個別にお声がけをさせていただきまして、スタッフ含め今回は全体15名程度での実施となりました。

 

 当日、朝春日部駅での集合時にはあいにくの雨模様だったのですが、野口農園さんの配慮により、屋根のある吹き抜けの家屋(大きな米倉に広いスペースもある)をテントで拡張する形で雨にも濡れることなく開始することが出来ました。

 前日の30度を超える真夏日のような天気に比べるとだいぶ過ごしやすい気温で日中を通して本来の10月らしい気温でした。

 

まずは「出逢いのゲーム」と言われるグループエンカウンターからスタートです。

簡単な全体できるゲームをしたりしながら場に体を馴染ませていきます。最初はもちろん初めて顔を合わせる同士なので、みんな緊張をしているのですが、これが終わるときには表情に笑顔が出てきます。

f:id:abemarico:20191007122358p:plain


 

次に自分たちが食べるBBQ用の野菜を洗って切る体験です。今回は担当する野菜をそれぞれ決めて、協力して楽しそうに、時に真剣に切っている様子が見られました。

f:id:abemarico:20191007122418p:plain


また、元々予定にはなかったのですが、今回野口農園さんのご提案で羽釜で炊いたお米を自分たちでおにぎりにもしました。勢いあまって塩をつけすぎてしまったものも中にはありましたが、お釜で炊いた炊き立てのお米はもっちりしていてとても美味しかったです。

 

次にピザ作り体験、野口農園には大きくて立派なピザ窯があり、本格的なピザ作りの体験ができます。ピザ生地を成形して丸く伸ばし、上にトッピングをして窯の中に大きなヘラで入れます。

 

f:id:abemarico:20191007122437p:plain

出来上がったピザはトマトが新鮮でおいしく、焼き加減も絶妙でシンプルな味付けでも宅配で食べるピザよりも美味しいくらい。全部で8枚も焼いたのですがみんなで完食してしまうほどでした。

 

f:id:abemarico:20191007122500p:plain

 並行して先程みんなで切った野菜と用意したお肉を焼いてBBQ。自然の中で食べるお肉は美味しいです。美味しいものが多すぎて用意したお肉を全部は食べきれませんでしたが大満足でした。

 

次にアニマルセラピーの時間です。だんだんと雨もあがり、日も射してきたので、元々の実施場所予定だったテントゾーンに移動しました。うさぎ、ヤギ、カルガモ、犬など野口農園には動物が沢山います。

f:id:abemarico:20191007124319p:plain


餌をあげてみたり、撫でてみたりして過ごしました。特に大人しい看板犬のリンちゃんはみんなに大人気でした。子どもたちはリンちゃんを連れて農場周辺を散歩体験なんかもしていました。

 

f:id:abemarico:20191007122850p:plain


 

f:id:abemarico:20191007122749p:plain

 

次に所長阿部先生による自然の中の馬頭琴の演奏です。モンゴルの草原を彷彿とさせるような音色にヤギもびっくり顔でこちらを見ていました。参加者の方にも何人か馬頭琴を触ってみてもらい、音を出してみる体験もしてみました。なかなか難しい楽器です。

 

f:id:abemarico:20191007122816p:plain

次にそのまま自然の中での河野式自律訓練法体験を行いました。通常、面接室の中でイメージの世界に入り草原の景色などを思い浮かべるのですが、実際に風の音や木々の音、虫たちの声や陽射しを直に感じることができるので非常にリラクセーション効果が高く、ねむくなるような、疲れが取れるような心地よさがありました。

 

 

f:id:abemarico:20191007122925p:plain

 元の家屋の方に戻りデザートとして野口農園で作ったむらさきいものアイスを食べました。まったりとして甘すぎず、おいしかったです。

f:id:abemarico:20191007124255p:plain


 

 その後、振り返りとして3グループに分かれ一日の感想を話し合いました。いろいろな意見を共有することができてとてもいい時間になりました。

 

 11時から開始して16時に解散したので実際の時間としては5時間くらいの内容だったのですが、空気がのんびりしていてあっという間で、とても充実感のある時間を過ごすことが出来ました。参加者も最後にはみんな自然な笑顔が出るようになっていました。

 

 次回実施はまだ未定ですが、また開催できればいいなと思っておりますので、ご興味がある方がいらっしゃいましたら担当のカウンセラーの先生にぜひ一度ご相談してみてください。

 面接室の中だけではなかなか難しいような、参加される方の日常生活でのコミュニケーションの練習となるようなスモールステップの機会を今後も設けていければいいなと思っております。